発売 テレビ・映画・ドラマ化 情報
一般・文芸
▽2021/03/17

湊かなえ最新刊! 興奮と感動の高校部活小説!
人と人。対面でのコミュニケーションがむずかしくなった今だからこそ、 「”伝える”って何だ?」ということを、青海学院放送部のみんなと、真剣に考えてみました。 ――湊かなえ
中学時代に陸上で全国大会を目指していた町田圭祐は、交通事故に遭い高校では放送部に入ることに。圭祐を誘った正也、久米さんたちと放送コンテストのラジオドラマ部門で全国大会準決勝まで進むも、惜しくも決勝には行けなかった。三年生引退後、圭祐らは新たにテレビドキュメント部門の題材としてドローンを駆使して陸上部を撮影していく。やがて映像の中に、煙草を持って陸上部の部室から出てくる同級生の良太の姿が発見された。圭祐が真実を探っていくと、計画を企てた意外な人物が明らかになって……。
「死んだらすぐに遺体を解剖して欲しい」医師の千早が父の遺言に従い解剖すると、胃の内壁に暗号が見つかった。28年前、父が連続殺人事件の犯人を追うために警察を辞めたことを知った千早は、病理医の友人・紫織と暗号を読み解こうとする。時を同じくして28年前の事件と似通った殺人事件が発生。絡み合う謎を医師コンビが解き明かす!息もつかせぬ展開と瞠目のラスト!医療×警察ミステリの新地平。一気読み必至です
『秘密の花園』の主人公は、なぜ憎たらしく描かれたのか。『赤毛のアン』の作者モンゴメリは、グリン・ゲイブルスという場所に何を託したのか。児童文学の名作を読み解き、"いぬいとみこ、石井桃子、村岡花子、ビアトリクス・ポター"など先人の仕事の核心に迫っていく。物語の名手による児童文学エッセイ集。鶴見俊輔・別役実との座談会も収録。
創元推理文庫のカバー装画や、旅の絵本シリーズなどで読者を魅了してきたイラストレーター・ひらいたかこによる▽不思議の国のアリス』の世界。誰もが知っている『不思議の国のアリス』を、独特の魅力あふれる色彩で描きあげました。マザーグースと並んでひらいたかこの永遠のテーマであるアリスが堪能できる至高の1冊。44点のイラストとカットなど多数収録。ファン待望の画集!
有名料理研究家の妻と、その10歳年下のイラストレーターで「魅力的」な夫。ある日、妻の助手である0人の女が、夫の恋人となる。はじめは、微妙なバランスを保っていた3人の関係は、ユーモラスに残酷に、その味わいを変えていく。「妻」「夫」「恋人」と異なる視点から語られる、意外なその後味とは。
コロナ禍、戦争、ジャズ、映画、文学、嫌=民主主義、そして息子の死。かつてなく「筒井康隆の成り立ち方」を明かす最前衛にして超弩級の〈私小説〉爆誕!亡き息子とのく再会〉を描いた感動の話題作「川のほとり」収録。
1986年4月26日、その事故は起こった。人間の想像力をこえる巨大な惨事に遭遇した人びとが語る個人的な体験、その切なる声と願いを、作家は被災地での丹念な取材により書きとめる。体が崩れていく消防士の夫を看取る妻、事故処理にあたった兵士、汚染地に留まり続ける老婆。ノーベル賞作家の主著、旧版より約1.8倍の増補改訂が施された完全版。
小学校でも友だちをつくれず、居場所のない少女は、母親の勤めるマッサージ店の片隅で息を潜めている。お客さんの「こわれたところを直している」お母さんは、日に日に苦しそうになっていく。カーテンの向こうの母親が見えない。少女は願う。「もうこれ以上お母さんの変がどこにも行かないように」。デビュー作▽祐介』(文藝春秋)以来、4年半ぶり初の文芸誌掲載中篇。

「誰の心にも淀みはある。でも、それが人ってもんでね」江戸、千駄木町の一角は心町(うらまち)と呼ばれ、そこには「心淋し川(うらさびしがわ)」と呼ばれる小さく淀んだ川が流れていた。川のどん詰まりには古びた長屋が建ち並び、そこに暮らす人々もまた、人生という川の流れに行き詰まり、もがいていた。青物卸の大隅屋六兵衛は、一つの長屋に不美人な妾を四人も囲っている。その一.人、一番年嵩で先行きに不安を覚えていたおりきは、六兵衛が持ち込んだ張方をながめているうち、悪戯心から小刀で仏像を彫りだして……(「閨仏」)。
裏長屋で飯屋を営む与吾蔵は、仕入れ帰りに立ち寄る根津権現で、小さな唄声を聞く。かつて、荒れた日々を過ごしていた与吾蔵が手酷く捨ててしまった女がよく口にしていた、珍しい唄だった。唄声の主は小さな女の子供。思わず声をかけた与吾蔵だったが(「はじめましょ」)ほか全六話。生きる喜びと生きる哀しみが織りなす、著者渾身の時代小説。え
逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を"解釈"することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し。デビュー作『かか』が第33回三島賞受賞。21歳、圧巻の第二作。
著者:プロフィール 1999年生まれ。2019年「かか」で第56回文藝賞を受賞。同作を単行本化した『かか』でデビュー。
民俗学・歴史学という各々の専門分野からの越境を厭わず、知力をふり絞り、引き裂かれながら現実に向き合う二人。同時代を生きてあることの歓びを感じながら、言葉を揉み、解し、思索を交わした、タゲレオタイプ2019年から2020年にかけての往復書簡を、銀板写真とともに書籍化。手紙だからこそなされた、精神と知の邂逅。
犯人は自殺。なぜ無差別大量殺人は起こったのか劉世間を震憾させた、動機不明の凄惨な殺人事件。もしかして、俺が犯した「あの罪」がきっかけなのだろうか。元同級生の安達は、彼の悪の芽がどこで生じたのかを調べ始め。圧倒的リアリティで現代社会の"悪"を描く、衝撃の傑作長編!
「私は確かにその二人を知っていた。もっとも、私はその二人の顔も名前も知らない。」直木賞・本屋大賞受賞作家:恩田陸の新境地となる、"事実に基づく物語"。
1925年、治安維持法が成立した。「決して抜かれることのない伝家の宝刀」と謳われた法は、国民の不安と猜疑心を煽り、日本は国民総監視社会へと進んでいく……。プロレタリア文学の旗手、反戦川柳作家、編集者、哲学者。なぜ彼らは罪に問われ死ななければならなかったのか、自らの信念にのみ従い国家と時代に抗い続けた男たちと、国家という錦の御旗のもと、彼らを陥れようと忍び寄る政府の役人との暗闘。互いの正義がぶつかり合う、その先に見えたものとは。法の賛とアンツレイカツルなり、歴史の闇に消えた敗れざる者たちの衿侍。圧巻の歴史スパイ・ミステリ。
▽2021/01/20
著:ジョナサン・スウィフト
訳:高山宏体裁46判・上製・400頁 定価本体3,000円+税 ISBN978-4-327-18052-2
中野好夫、平井正穂、富山太佳夫、そして現在『朝日新聞』連載中の柴田元幸など、名だたる訳者が挑戦してきた▽ガリヴァー旅行記』の新訳に、「学魔」高山宏が挑戦する。「英国十八世紀文学叢書」は、クラシックにして現代的なこの超然翻訳(まさに「神」訳!)をもって完結。
〈既刊〉
第1巻メロドラマ「パミラ、あるいは淑徳の報い」ISBN978-4-327-18051-5 定価本体4,800円+税
第3巻カタストロフィ「ペストの記憶」ISBN978-4-327-18053-9 定価本体3,500円+税
第4巻ゴシック「オトラント城」「崇高と美の起源」ISBN978-4-327-18054-6 定価本体3,200円+税
第5巻マイノリティ「アフリカ人、イクイアーノの生涯の興味深い物語」ISBN978=4-327-18055-3 定価本体3,400円+税
第6巻ポルノグラフイ「エロティカ・アンソロジー」ISBN978-4-327-18056-0 定価本体2,800円+税
「ネコノヒー」「スキウサギ」が大人気のキューライスが贈る、初めてのレシピ漫画。料理を作るのは、映画好きな独身の坂元。
彼に取り慧く幽霊のハルに気づかずに、美味しい料ヒ理を作る日々。トマトとニンニクのスパゲティ、やきそばサンドイッチ弁当、カルダモンチキンカレーなど…。ファンタジックなストーリーと、確かなレシピの絶品料理を堪能できる1冊。
体裁27cm×29cm・上製・32頁定価本体1,600円+税lSBN978-4-7764-0982-3
フローはカモの女の子。なんでも思い通りにするのがだ一いすき。今日はパパとお出かけです。いっしょに歌いながらパパについて行ったけれど、なんだかつまらない。そこで、フローは自分で作った歌を歌いながら、ご機嫌で歩いていきますが……。ユーモラスで楽しいジャーヴィスの絵本最新刊!読み聞かせにもぴったり。対象は幼児〜。
不況、逆境への直面や、無謀ともいえる挑戦などを乗り越えて企業を大成長させた国内外の経営者の思考を図解付きで紹介。新型コロナウイルスの影響など、経営者に訪れる様々なピンチをいかにして乗り越えるか、成功のチャンスに変えるか、そのヒントが本書に詰まっています。
〔内容の一部〕
豊田章男トヨタ自動車社長
岩田聡任天堂元社長
稲盛和夫京セラ創業者
フィル・ナイトナイキ創業者
その他、全44項目。一名約4頁で読みやすい分量です。
死神から与えられた余命十五秒をζう使えば、「私」は自分を撃った犯人を告発し、かつ反撃できるのか?被害者と犯人の一風変わった攻防を描く、第12回ミステリーズ!新人賞佳作「十五秒」。犯人当てドラマの最終回、エンディング間際で登場人物が前触れもなく急死した。もう展開はわかりきっているとテレビの前を離れていた十五秒の問に、一体何が起こったのか?過去のエピソードを手がかりに当ててみうと、姉から挑まれた弟の推理を描く「このあと衝撃の結末が」。〈十五秒後に死ぬ〉というトリッキーな状況設定で起きる四つの事件の真相を、あなたは見破れるか?期待の新鋭が贈る、デビュー作品集。
ちょっと風変わりなおばさんからの遺産相続で、なぜかキューピー人形(しかもちっともかわいくない!)を託されたタマ子。ある日突然、そのキューピー人形が語りかけてきて、一緒におかしな恋のキューピッドをすることに!誤解が誤解を呼ぶ展開でタマ子のクラスには愛があふれていくが……。楽しくてちょっと切ないラブコメディ。対象は小学校3・4年生。
雑誌 MAGAZINE
▽2021/03/17
▽『NHK「香川照之の昆虫すごいぜ!」図鑑vol.1』
著:カマキリ先生、NHK「昆虫すごいぜ!」制作班 定価本体1,100円+税体裁B5判・・オールカラー・80頁 ISBN978-4-14-407268-0 雑誌コード64072-68 NHK出版より3月16田発売
▽『文藝春秋』3月号
特別定価1,000円(本体909円)体裁A5判 雑誌コード07701-03 文藝春秋より2月10日発売
特別定価1,100円(本体1,000円)体裁A5判雑誌コード02103-04文藝春秋より2月22日発売
▽シリーズで作る伝統模様のカバー ・仕上がりサイズ:約210cm×170cm・モチーフは全部で80種類・マルチカバーの他に付属の材料で小物も作れます。
コミック COMIC
退屈な授業と、常勝を義務付けられた部活。
“その日”は、彼らにとっていつもと同じ学校生活だった。
自分に自信が持てない弓道部の西野蒼(新田真剣佑)は、部活にも力が入らないでいて、 幼なじみの瀬野遥(山崎紘菜)と松本考太(鈴木伸之)も、そんな蒼のことを気にかけていた。
いつもと変わらない日々の中だったが、一本の雷が校庭に落ちて、彼らの日常が一変する。
学校の外の見慣れた風景は、見渡す限りの野原となり、校内には刀を持った野武士が襲来して、学校生徒はパニックに!
次々と生徒が倒れていく中、 歴史オタクの蒼は、学校がまるごと戦国時代、 かの有名な「桶狭間の戦い」の直前までタイムスリップしてしまったことに気付く。
果たして彼らは戦国時代を生き抜いて、 平和な現代に戻ることができるのか?!
いま、歴史上で決して語られることのなかった、 前代未聞の高校生アスリートVS戦国武将による戦いが始まる!

自分を変えたい全ての女の子へ
無限にときめく青春ラブストーリー
中学時代にいい思い出がなかった石森羽花は、高校入学したての15歳。明るい高校生活を送るため、ダメな自分を卒業したいけど、なかなかうまくいかない日々。そんな時、同じクラスでレモン色の髪の三浦くんに出会って―!?


遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、 人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。 だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。 ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。 その中でも、選ばれし人々がウィッチ魔女/ウィザード魔法使いとなり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。 主人公は、自然ドラゴン保護管理機関「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である 新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。 彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。

人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。
中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、
最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。
事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは
何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、
目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。
人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、
恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、
人生のリベンジを開始する!


2021年1月10日より放送開始 TOKYO MX、YTV、BS11にて放送
