2001 / 07
![]() |
村上レシピ
|
村上春樹の小説に登場する おいしい料理の作り方!
|
|
飛鳥新社 台所でよむ村上春樹の会 / 編
|
|
定価 : 本体価格1200円+税
|
|
ISBN4−87031−471−1
|
|
|
本書は、「食言という観点から村上春樹さんの小説に注目した本です。村上さんの小説には食事に関する描写が沢山あります。レストランで食べるというシーンも見受けられますが、登場人物が料理を作るという描写が実に多く出てくるのです。「そう?覚えてないな」と思われるかもしれません。でも、今一度思い出してみて下さい。例えば、『ねじまき烏クロニクル』で主人公・岡田亨が知らない声の女から電話を受けるのは、スパゲティーを如でているときです。あるいは、『羊をめぐる冒険』では「僕」が北海道の別荘で鼠を待っています。待っている間に何をしているかと言えば、料理ばかりです。鮭をおろしてマリネを作り、ロースト・ビーフやパンを焼き、デザートまで用意しているのです。さらに、『ダンス・ダンス・ダンス』では、同級生で、二枚目俳優になった五反田君のために、「僕」は実にこまごまと酒の肴を作っています。長葱を梅肉で和えたり、じゃが芋の下切りとサラミを妙めたり、海老とワカメを酢の物にしたり……。村上さんの小説はいわばレシピの宝庫です。そのレシピは料理についての専門的な知識がなくても、ちょっとだけその気になれば、誰もが簡単に作ることができます。実際に食べてもおいしい。作家に転じる前に、ジャズ喫茶「ピーター・キャット」で厨房に立っていただけのことはあります。本書は、村上作品の中から35品を厳選してレシピ化しました。普段の食事を忙しさにかまけて、外食やコンビニなどで済ませている人たちにも、手軽に作ることができて、かつおいしいものばかりを選びました。小説は目で読んで楽しむものですが、村上さんの小説はそれだけにとどまりません。食事を作って舌で楽しむこともできるのです。村上春樹はおもしろいだけではなく、おいしいのです。本書は、読むだけ眺めるだけの本ではありません。ぜひともキッチンに立ってトさい。そしてもう一度、村上さんの小説をひも解いてみて下さい。新しい発見がそこにあるはずです。そして、何が見つかったか、もしよければ聞かせて下さい。
|
![]() |
こんな料理で男はまいる。
|
絶対まいる48レシピ
|
|
大竹まこと
|
|
角川書店
|
|
定価 : 本体価格1500円+税
|
|
ISBN4−04−853374−6
|
|
|
女は知らない。
男が料理に何を求めているのか。 とにかく、この本を読んで男の気持ちを知ると共に、私がグッとくるようないい女が増えることを望んでいる。 |
![]() |
美容の天才
|
毎日のキレイをつくりだす 心の美容液 365本
|
|
斎藤薫
|
|
講談社
|
|
定価 : 本体価格1700円+税
|
|
ISBN4−06−209224−7
|
|
|
美容の天才とは誰か?
それは、キレイを超えた”何か”で、人の心を動かす、天才肌の女たち。 時々、すごい女性に出会う。 |
http://www.books-ruhe.co.jp/ ****** ・・・・・・HOME・・・・・・