ブッシュの戦争
著者
ボブ・ウッドワード/著 伏見威蕃/訳
出版社
日本経済新聞社
定価
本体価格 2200円+税
第一刷発行
2003/02
ISBN 4-532-16437-0
日米マスコミで話題沸騰。 全米No.1ベストセラーの超話題作!

なぜ、ブッシュは戦争を起こすのか?ホワイトハウスの内幕を克明に描く。
著者ウッドワードは、アメリカを代表するジャーナリスト。彼は執筆のために、大統領本人を含む100人以上にインタビューを行ない、戦争計画会議の速記録(50回分以上)も入手し、パウエル国務長官、ラムズフェルド国防長官ら、重要閣僚の生の発言を収録。いながらにしてオーバル・オフィス(大統領執務室)にいるかのような感覚を読む者に与えてくれます。

 

■著者紹介
 
ボブ・ウッドワード(Bob Woodward)

米国を代表するジャーナリスト。ワシントン・ポスト紙編集局次長。社会部若手記者時代に、同僚のカール・バーンスタイン記者とともにウォーターゲート事件をスクープし、ニクソン大統領退陣のきっかけを作ったことで知られる。このときの2人の活動から「調査報道」というスタイルが確立され、また同紙は1973年のピュリツァー賞を受賞した。著書に、『大統領の陰謀』(バーンスタインとの共著)のほか、湾岸戦争をテーマにした『司令官たち』や『グリーンスパン』『権力の失墜』などがある。


<訳 者>
伏見威蕃(ふしみ・いわん)

翻訳家。1951年生まれ、トム・クランシーの「オプ・センター」シリーズや、映画化された『ブラックホーク・ダウン』『プライベート・ライアン』など訳書多数。


■目次
 
 9・11からアフガニスタンへの武力行使、そしてイラク攻撃へ――。国際社会の反対をよそに、強硬路線を突き進むブッシュ政権。『ブッシュの戦争』は、アメリカの軍事作戦と、その裏面で繰り広げられるホワイトハウスでの熾烈な暗闘を赤裸々に描いた話題作です。
 著者ウッドワードは、アメリカを代表するジャーナリスト。彼は執筆のために、大統領本人を含む100人以上にインタビューを行ないました。さらに、戦争計画会議の速記録(50回分以上)も入手し、パウエル国務長官、ラムズフェルド国防長官ら、重要閣僚の生の発言を収録。いながらにしてオーバル・オフィス(大統領執務室)にいるかのような感覚を読む者に与えてくれます。
 また、北朝鮮の金正日に対するブッシュの過激な発言も収録されています。

●本国での売れ行き

アメリカではSimon & Schuster社から昨年11月19日に発売され、たちまちベストセラーのトップに躍り出ました。現在までに63万部――イラク攻撃関連のあらゆる本のなかで最高の売れ行きを示しています。

●注目情報

「金正日が大嫌いだ!」と、ブッシュは叫んだ。
――ブッシュ、金正日体制の早期打倒を示唆――

「わたしは金正日が大嫌いだ!」ブッシュは指を振りまわしながら叫んだ。「心の底から嫌悪を覚える。こいつは自国民を飢えさせている。政治犯収容所の情報もつかんでいる――(中略)やつは家族を引き裂き、おおぜいを拷問するために、収容所を使っている。わたしは愕然とした……」
     *     
「仮に金正日を倒そうとした場合――倒れるものならだが――国民の財政的負担は莫大なものになるから、性急に行動するべきではないという意見もある。だれが面倒を見るのか、というわけだ――そういう意見には賛成できない。自由を信じているなら(中略)、賛成できるはずがない」
   (本文より抜粋)

●本書の主な登場人物

ジョージ・W・ブッシュ(第43代合衆国大統領)
父は第41代大統領。外交問題に疎く、初歩的な軍事の知識もないが、アメリカ軍の最高司令官として「テロとの戦い」を指揮する。

ディック・チェイニー(副大統領)
ラムズフェルドの右腕として頭角を表し、ブッシュ・シニア政権で国防長官。イラクへの単独攻撃を主張する強硬派。石油・エネルギー業界とのつながりが指摘されている。

コリン・パウエル(国務長官)
湾岸戦争時の統合参謀本部議長。夫人の反対で大統領選への出馬を断念。政権内では「パウエルは冷蔵庫に入れられている」と陰口を叩かれるほど孤立しながらも、単独攻撃に反対しつづける。

ドナルド・ラムズフェルド(国防長官)
共和党タカ派の重鎮で、ブッシュ父とは政敵の間柄。強烈なキャラクターの持ち主。今回が2度目の国防長官就任。「テロとの戦い」を通じてアメリカ軍を根底から改革しようと目論む。

ジョージ・テネット(CIA長官)
クリントン時代に長官就任。アルカイダの脅威を早くから見抜いていたが、ビン・ラディン暗殺などの強硬手段をとらなかったことを悔やむ。テロ後、世界中に米国のスパイ網を構築。

コンドリーザ・ライス(国家安全保障問題担当大統領補佐官)
元スタンフォード大学教授。伯父と伯母以外に血族がいない孤独な境遇だが、大統領夫妻とは家族同様の親密な関係。ブッシュ政権最大のキーパーソン。

リチャード・アーミテージ(国務副長官)
パウエルの古くからの親友で、ラムズフェルドとは犬猿の仲。ベトナム戦争に4度出征した巨漢。

ポール・ウォルフォウィッツ(国防副長官)
超タカ派で、湾岸戦争時の国防次官。フセインを敵視し、イラクへの即時単独攻撃を強く主張する。

●本書に収録されたブッシュ大統領の発言

「その瞬間、われわれは戦争を行うことになるだろうと、心に決めた」
   (9・11テロの第一報に接したときを回想して)

「わたしが大統領だったのを悔やむだろうよ。この報いはかならず受けさせる」
   (9・11テロについて)

「武力の行使について、われわれはすべての方面に合意を求めるつもりはない」
   (国連への協力について)

「わたしは教科書どおりにやる人間ではない。直感の人なんだ」
   (自分について)

「いまアメリカは独自の立場にある。われわれは指導者だ。そして、リーダーは行動力を兼ねそなえていなければならない」
   (アメリカについて)

 

読者へのノート

本書は、二〇〇一年九月一一日の同時多発テロからの一〇〇日間における、ジョージ・W・ブッシュ大統領の戦いの報告である。
本書のために入手した情報には、もっとも重要な懸案を論議し決定するために、この一〇〇日間に延べ五〇回も開催された国家安全保障会議など、さまざまな会議の筆記記録が含まれる。
大統領や主要閣僚の発言を引用した箇所の多くは、こうした記録に拠る。
それ以外にも、個人の記録、メモ、日誌、内部文書、議事録といった文書も、発言の引用そのほかの部分の根拠となっている。
それにくわえ、わたしはブッシュ大統領、主要閣僚、ホワイトハウスのスタッフ、国防総省・国務省・CIAで現在もさまざまな地位に就いている政府関係者など、戦争のための意思決定と遂行にかかわった一〇〇人以上にインタビューした。情報源の多くには繰り返しインタビューを行ない、そのうちの何人かには五回か六回、あるいはそれ以上のインタビューを行なった。インタビューは大部分がバックグラウンド情報は使用してよいが情報源の氏名は本書では伏せるという条件─のもとに行なわれた。情報源のほぼ全員から録音許可を得たので、本書では情報源の話を正確に字句どおり伝えることができた。

(本文より引用)

 
 


このページの画像、引用は出版社、または著者のご了解を得ています.

当サイトが引用している著作物に対する著作権は、その製(創)作者・出版社に帰属します。
無断でコピー、転写、リンク等、一切をお断りします。

Copyright (C) 2001 books ruhe. All rights reserved.