新書 週間 BEST 2014/7/8〜7/14
リンクされている商品は、e−honでご注文が可能です。入会無料
| TITLE | 著者 | 出版社 | 本体価格 | ISBN | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 「自分」の壁 | 養老 孟司 著 | 新潮社 | 740 | 9784106105760 |
| 2 | 激辛数独 15 上級 | 地方小出版流通 | 700 | 9784890724550 | |
| 3 | 薬剤師は薬を飲まない あなたの | 宇多川 久美子 著 | 廣済堂出版 | 800 | 9784331517857 |
| 4 | 悲業伝 | 西尾 維新 著 | 講談社 | 1300 | 9784062990172 |
| 5 | やせられないのは「夕方の空腹」 | 浅野 まみこ 著 | 青春出版社 | 920 | 9784413210171 |
| 6 | 叱られる力 聞く力 2 | 阿川 佐和子 著 | 文藝春秋 | 800 | 9784166609604 |
| 7 | 禁煙セラピー | A.カー 著 | ロングセラーズ | 900 | 9784845405053 |
| 8 | 心を奮い立たせる『仁義なき戦い | 山平 重樹 著 | 双葉社 | 820 | 9784575154443 |
| 9 | 第一次世界大戦 | 木村 靖二 著 | 筑摩書房 | 780 | 9784480067869 |
| 10 | バカの壁 | 養老 孟司 | 新潮社 | 680 | 9784106100031 |
| 11 | 愛と暴力の戦後とその後 | 赤坂 真理 著 | 講談社 | 840 | 9784062882460 |
| 12 | フレッシュ 数独 1 | 地方小出版流通 | 620 | 9784890723010 | |
| 13 | 漢字パズル 2 | 地方小出版流通 | 620 | 9784890722327 | |
| 14 | 漢字パズル 1 | 地方小出版流通 | 620 | 9784890722174 | |
| 15 | カックロ 8 | 地方小出版流通 | 620 | 9784890720279 | |
| 16 | 数独 1 | ニコリ 編 | 地方小出版流通 | 620 | 9784890720064 |
| 17 | 有吉弘行のツイッターのフォロワ | てれびのスキマ 著 | コアマガジン | 787 | 9784864366021 |
| 18 | 日本映画[監督・俳優]論 黒澤 | 萩原 健一 著 | ワニブックス | 760 | 9784847060236 |
| 19 | 腹だけ痩せる技術 | 植森 美緒 著 | 角川MF | 740 | 9784840145701 |
| 20 | 青の誘惑 Prince of | 岩本 薫 著 | 大洋図書 | 880 | 9784813012887 |
| 21 | 碧の王子 Prince of | 岩本 薫 著 | 大洋図書 | 1000 | 9784813012757 |
| 22 | 殿様は「明治」をどう生きたのか | 河合 敦 著 | 洋泉社 | 930 | 9784800303790 |
| 23 | 中学入試レベル大人の算数トレー | 栗田哲也 | ディスカヴァー | 1000 | 9784799315316 |
| 24 | 透明マントを求めて天狗の隠れ蓑 | 雨宮智宏 | ディスカヴァー | 1100 | 9784799315026 |
| 25 | 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜 | かの よしのり 著 | SBクリエイテ | 952 | 9784797369632 |
| 26 | 世界最強!アメリカ空軍のすべて | 青木 謙知 著 | SBクリエイテ | 952 | 9784797360684 |
| 27 | ポケット数独 4 中級篇 | ニコリ 編著 | SBクリエイテ | 600 | 9784797345872 |
| 28 | ポケット数独 3 上級篇 | ニコリ 編著 | SBクリエイテ | 600 | 9784797341201 |
| 29 | ポケット数独 3 中級篇 | ニコリ 編著 | SBクリエイテ | 600 | 9784797341195 |
| 30 | ポケット数独 中級篇 | ニコリ 編著 | SBクリエイテ | 552 | 9784797334197 |
| 31 | イスラム 中国への抵抗論理 | 宮田 律 著 | イーストプレス | 861 | 9784781650319 |
| 32 | 児玉誉士夫闇秘録 | 大下 英治 著 | イーストプレス | 920 | 9784781650173 |
| 33 | デキ狐!! | 石原 ひな子 著 | 笠倉出版社 | 890 | 9784773087222 |
| 34 | 極・犬−極上な犬に刑事は惑う− | 日向 唯稀 著 | 笠倉出版社 | 890 | 9784773087215 |
| 35 | 韓国人による恥韓論 | シンシア リー 著 | 扶桑社 | 760 | 9784594070397 |
| 36 | 自分の始末 | 曽野 綾子 著 | 扶桑社 | 760 | 9784594063696 |
| 37 | ワンピース研究王 | ワンピース世界研究所 | ベストセラーズ | 722 | 9784584135778 |
| 38 | 老いの才覚 | 曽野 綾子 著 | ベストセラーズ | 762 | 9784584122952 |
| 39 | 韓国語をいかに学ぶか 日本語話 | 野間 秀樹 著 | 平凡社 | 980 | 9784582857375 |
| 40 | 1914年 100年前から今を | 海野 弘 著 | 平凡社 | 800 | 9784582857337 |
| 45 | 日本人として知っておきたい近代 | 中西 輝政 著 | PHP研究所 | 740 | 9784569779331 |
| 46 | 気になる部分 | 岸本 佐知子 著 | 白水社 | 920 | 9784560720875 |
| 47 | レヴィ=ストロース | C.クレマン 著 | 白水社 | 1200 | 9784560509906 |
| 48 | 十九世紀フランス哲学 | J.フラン 著 | 白水社 | 1200 | 9784560509890 |
| 49 | 男のパスタ道 | 土屋 敦 著 | 日本経済新聞出 | 850 | 9784532262471 |
| 50 | 記憶力の正体−人はなぜ忘れるの | 高橋 雅延 著 | 筑摩書房 | 840 | 9784480067807 |
| 51 | 男子の貞操−僕らの性は、僕らが | 坂爪 真吾 著 | 筑摩書房 | 800 | 9784480067647 |
| 52 | 日中対立−習近平の中国をよむ | 天児 慧 著 | 筑摩書房 | 840 | 9784480067210 |
| 53 | 現代語訳 武士道 | 新渡戸 稲造 著 | 筑摩書房 | 760 | 9784480065650 |
| 54 | イシハラ式断食で「なぜか若く見 | 石原 結實 著 | 実業之日本社 | 762 | 9784408611969 |
| 55 | 札幌時計台殺人事件 木谷恭介自 | 木谷 恭介 著 | 実業之日本社 | 900 | 9784408606859 |
| 56 | 4スタンス理論 タイプに合った | 廣戸 聡一 著 | 実業之日本社 | 800 | 9784408331171 |
| 57 | 英語 | 昭文社 | 1000 | 9784398215703 | |
| 58 | 英語 | 昭文社 | 900 | 9784398215314 | |
| 59 | ドストエフスキー ガリマール新 | V.タナズ 著 | 祥伝社 | 1000 | 9784396113742 |
| 60 | 英国人記者が見た連合国戦勝史観 | H.S.ストークス | 祥伝社 | 800 | 9784396113513 |
| 61 | 都電跡を歩く 東京の歴史が見え | 小川 裕夫 | 祥伝社 | 880 | 9784396113223 |
| 62 | 人生を半分あきらめて生きる | 諸富 祥彦 著 | 幻冬舎 | 800 | 9784344982659 |
| 63 | 書くことが思いつかない人のため | 近藤 勝重 著 | 幻冬舎 | 780 | 9784344982338 |
| 64 | 天鳴地動 アルスラーン戦記 | 田中 芳樹 著 | 光文社 | 840 | 9784334077228 |
| 65 | 若者は本当にお金がないのか? | 久我 尚子 著 | 光文社 | 820 | 9784334038021 |
| 66 | 生殖医療はヒトを幸せにするのか | 小林 亜津子 著 | 光文社 | 760 | 9784334037895 |
| 67 | 負けるが勝ち、勝ち、勝ち! 「 | 萩本 欽一 著 | 廣済堂出版 | 800 | 9784331516690 |
| 68 | 鉄道そもそも話 これだけは知っ | 福原 俊一 著 | 交通新聞社 | 800 | 9784330473147 |
| 69 | 臆病者のための億万長者入門 | 橘 玲 著 | 文藝春秋 | 750 | 9784166609703 |
| 70 | 家族の悪知恵 身もフタもないけ | 西原 理恵子 著 | 文藝春秋 | 800 | 9784166609697 |
| 71 | 詐欺の帝王 | 溝口 敦 著 | 文藝春秋 | 750 | 9784166609611 |
| 72 | 聞く力 心をひらく35のヒント | 阿川 佐和子 著 | 文藝春秋 | 800 | 9784166608416 |
| 73 | 特捜部Q−知りすぎたマルコ− | J.A.オールスン | 早川書房 | 2000 | 9784150018856 |
| 74 | 運命を変えた33の言葉 | NHK「プロフェッシ | NHK出版 | 780 | 9784140884140 |
| 75 | 祝もものき事務所 2 | 茅田 砂胡 著 | 中央公論新社 | 900 | 9784125011769 |
| 76 | 悲しき熱帯 1 | レヴィ・ストロース | 中央公論新社 | 1450 | 9784121600042 |
| 77 | 江戸幕府と儒学者 | 揖斐 高 著 | 中央公論新社 | 860 | 9784121022738 |
| 78 | 日清戦争 | 大谷 正 著 | 中央公論新社 | 860 | 9784121022707 |
| 79 | 先進国・韓国の憂鬱 | 大西 裕 著 | 中央公論新社 | 840 | 9784121022622 |
| 80 | 『古事記』神話の謎を解く | 西條 勉 著 | 中央公論新社 | 800 | 9784121020956 |
| 81 | 国際政治 | 高坂 正尭 | 中央公論新社 | 660 | 9784121001085 |
| 82 | 日本人に生まれて、まあよかった | 平川 祐弘 著 | 新潮社 | 780 | 9784106105692 |
| 83 | だから日本はズレている | 古市 憲寿 | 新潮社 | 740 | 9784106105661 |
| 84 | カネ遣いという教養 | 藤原 敬之 著 | 新潮社 | 700 | 9784106105395 |
| 85 | 嘘の見抜き方 | 若狭 勝 著 | 新潮社 | 680 | 9784106105197 |
| 86 | 死の壁 | 養老 孟司 著 | 新潮社 | 680 | 9784106100611 |
| 87 | 原節子、号泣す | 末延 芳晴 著 | 集英社 | 760 | 9784087207422 |
| 88 | 資本主義の終焉と歴史の危機 | 水野 和夫 著 | 集英社 | 740 | 9784087207323 |
| 89 | 教養の力 東大駒場で学ぶこと | 斎藤 兆史 著 | 集英社 | 700 | 9784087206852 |
| 90 | 死刑執行人サンソン | 安達 正勝 著 | 集英社 | 700 | 9784087202212 |
| 91 | 英仏百年戦争 | 佐藤 賢一 著 | 集英社 | 760 | 9784087202168 |
| 92 | ポジティブの教科書 | 武田 双雲 著 | 主婦の友社 | 940 | 9784072931080 |
| 93 | 神の時空−倭の水霊− | 高田 崇史 著 | 講談社 | 900 | 9784062990219 |
| 94 | 「失敗」の経済政策史 | 川北 隆雄 著 | 講談社 | 800 | 9784062882675 |
| 95 | 第一次世界大戦と日本 | 井上 寿一 著 | 講談社 | 800 | 9784062882668 |
| 96 | SFを実現する−3Dプリンタの | 田中 浩也 著 | 講談社 | 840 | 9784062882651 |
| 97 | 絶望の裁判所 | 瀬木 比呂志 著 | 講談社 | 760 | 9784062882507 |
| 98 | なぜ僕はドキュメンタリーを撮る | 想田 和弘 著 | 講談社 | 760 | 9784062881135 |
| 99 | 知性の限界−不可測性・不確実性 | 高橋 昌一郎 著 | 講談社 | 760 | 9784062880480 |
| 100 | 平常心を鍛える 自衛隊ストレス | 下園 壮太 | 講談社 | 876 | 9784062727341 |
取り扱いコミック SEARCH
創刊号・企画本のご案内
隔週刊 キイハンター DVDコレクション
第二次世界大戦 傑作機コレクション
シティーハンター ミニクーパーをつくる
樹脂粘土でつくる ディズニーミニチュアフード
勝手にしやがれヘイ!ブラザーDVDコレクション
隔週刊 鉄道 前面展望DVDコレクション
鉄道運転室展望DVDコレクション
山田洋次名作映画DVDコレクション
隔週刊 増補新版 東宝特撮映画DVDコレクション
隔週刊 特捜最前線DVDコレクション
ディズニー ミニブック・コレクション
隔週刊 日本の名馬・名勝負
装甲騎兵ボトムズ スコープドッグをつくる
鉄道車両金属モデルコレクション
隔週刊 日本の名車コレクション
懐かしの商用車コレクション
スペシャルスケール1/24国産名車コレクション
















